トップページ アーチェリー キラッとした言葉 トールペイント スクエアダンス 草 花 猫のコちゃん 国内旅行 海外旅行 PC絵画

国内旅行/町田・近郊/片平川

片平川上流から麻生川を経由して鶴見川の合流地点まで川沿いを散策しました。

・片平川
片平川は、麻生区栗木地先に源を発し、北東に流下し、常念寺から大きく屈曲して上麻生蓮光寺線に沿って流下し、小田急線の柿生駅の西150mの地点で準用河川麻生川に流入しています。

・麻生川
麻生川(あさおがわ)は、麻生区金程及び東京都稲城市平尾地先に源を発し、主に神奈川県川崎市麻生区を流れる河川。麻生区下麻生において鶴見川に合流する。

柿生駅近くの大谷戸橋において、準用河川(川崎市麻生区役所所管)から一級河川(神奈川県川崎治水事務所所管)に変わる。鶴見川水系の支流である。

写真をクリックすると拡大します

片平川

片平川は常念寺から大きく屈曲して柿生の手前までの長さ2.5km程の川

片平川

常念寺を通った流れはここから流出します(川崎市 麻生区 片平)

片平川

金井原橋

片平川

片平金井原公園

片平川

片平金井原公園

片平川

片平金井原公園(画面をクリックすると360度スクロール画面が現れます)

片平川

フロンターレ橋(川崎フロンターレの麻生グラウンドが近くにある)

片平川

フロンターレ橋

片平川

富士見橋

片平川 片平川

看板の案内によると川崎フロンターレの麻生グラウンドが近くにある

←←← 道途中のバラの花


仲堰跡の碑文 →→→


片平川

仲堰跡の碑

ここに仲堰と呼ぶ堰があった。

概ね五町五反歩の水田に灌水をして農民生活を支えた取水口であった。

昔から、この堰のために、どれだけ多くの農民が知恵と努力を重ねたことか。

笹を束ねて造ったときもあり、一夜の台風で流失したこともあった。

漸くコンクリート造りとなり、ほっとしたものであった。

最近農業が、多角的に転換し水田埋立が盛んに行われ、 片平川の改修により堰の撤去も已むを得ないが、祖先も私達も血の滲むような、
苦労をして守ってきたことを思うと一抹の淋しさが残るのでその跡に碑を建て感謝の意を 表した次第である。

昭和五十四年七月
関係者一同

片平川

中央橋

片平川

小田急線の柿生駅から栗平駅までは片平川沿いに 約3kmほどの麻生区スポーツ・健康ロードが設置されている。

片平川

水車橋付近の眺め

片平川

片平中村通公園

片平川

仲町橋

片平川

仲町南橋から仲町橋を見る

片平川

防火用河川施設の案内板

片平川

防火用河川施設(初期消火に活用)

片平川

片平橋

片平川

御熊野橋(おくまんばし)

片平川

天神橋から柿生小学校の眺め

片平川

麻生川に流入する片平川 (川崎市 麻生区 片平三丁目) 突き当たりは左から右へ流れる麻生川

片平川

天神橋

片平川

麻生川との合流地点 左が片平川

片平川

上を通るのは津久井道(世田谷通り)

片平川

上を通るのは津久井道(世田谷通り)

片平川

小田急線麻生川橋梁(北側)左が柿生駅

片平川

河川管理境界(大谷戸橋)

片平川

大谷戸橋

片平川

大谷戸橋から下流方向の眺め

片平川

白根橋からの眺め

片平川

麻生リハビリ総合病院

片平川

仲野橋

片平川

新三輪橋

片平川

三上橋

片平川

こどもの国鳥獣保護区の案内板

片平川

亀井橋から鶴見川合流地点の眺め 奥が鶴見川

片平川

鶴見川の合流点に三角形の親水公園が整備されている

片平川

麻生川(あさおがわ)と鶴見川の合流点

片平川

左が麻生川 右が鶴見川

片平川

鶴見川の麻生川合流地点(画面をクリックすると360度スクロール画面が現れます)

片平川

合流点から鶴見川上流方向の眺め

片平川

恩廻橋から合流地点の眺め右が麻生川

片平川

麻生橋 欄干には錦鯉が描かれている

片平川

鶴見川と真福寺川が合流する場所近くの飛び石(画面をクリックすると360度スクロール画面が現れます)

片平川

鶴見川飛び石 右側に真福寺川と鶴見川の合流点がある

片平川

麻生橋の側は公園のようになっていて洪水時の調整池の役目するようだ

片平川

麻生橋の側に河川管理境界の立て札があった。上流が東京都南多摩東部建設事務所。下流が横浜川崎治水事務所。

トップページにリンク

inserted by FC2 system